飲食店ノウハウ

飲食店の社長を目指そう!平均年収や成功者のプロフィールも紹介!

飲食店で働いて社長の立場までのぼり詰めた場合、年収はどのくらいになるのでしょうか。現時点では現実味のない遠い世界の立場であり、夢のような数字なのかもしれません。しかし、「将来自分は経営者になる!」という確信に近い決意。熱い想いを胸に抱き、日々の仕事に奮闘することで、着実に目標に向かって近づいていくことになるのではないでしょうか。そういった意味で、自分のポジションを想定して数字を確認してみるのは、価値があるといえるでしょう。飲食店社長の平均年収や、実際に成功を勝ち取った社長のプロフィールなどもみてみましょう。

飲食店の社長の平均年収を知りたい!

飲食店関連の社長の平均年収などを見てみましょう。

まずサラリーマンの平均年収

まず、一般的な営業職のサラリーマンの平均年収は約460万円程度と言われています。それが、飲食店関連の社員の平均年収となると407万円程度となります。上場しているような有名チェーン店の場合は400万円~500万円くらいまで年収の幅が広がります。逆にあまり有名でない飲食店の場合は、400万円を下回る場合も多いと思われます。一般的に飲食店業界の平均年収はあまり高くないと言えるでしょう。

飲食店社長(オーナー)の平均年収

飲食店社長(オーナー)の場合は平均年収は600万円程度と言われています。それを年商を段階分けしてその段階ごとに年収をみると次のようになります。
・年商が2,000万以上の飲食店社長(オーナー)の年収は 436万
・年商が4,000万以上の飲食店社長(オーナー)の年収は 557万
・年商が6,000万以上の飲食店社長(オーナー)の年収は 639万
・年商が8,000万以上の飲食店社長(オーナー)の年収は 717万
・年商が1億以上の飲食店社長(オーナー)の年収は,   834万
・年商が3億以上の飲食店社長(オーナー)の年収は,  1,492万
・年商が10億以上の飲食店社長(オーナー)の年収は,  2,213万
(日経レストランによる調査)

飲食店の業種別平均年収

さらに今度は飲食店ももっと詳しく業種別に分けて平均年収を見てみます。
・居酒屋経営社長の平均年収は  300万~2,500万円
・バー経営社長の平均年収は  300万円前後
・定食屋経営社長の平均年収は  200万~300万円
・レストラン経営社長の平均年収は 400万~600万円
・ラーメン店経営社長の平均年収は  800万円前後
・カフェ経営社長の平均年収は  200万~1,000万円

居酒屋社長とカフェ社長の場合は平均年収の幅が他と比べて大きくなっていますが、それは1店舗だけの経営と、フランチャイズシステムなどによる複数店舗経営の違いによるものと思われます。

飲食店成功者のプロフィール(成功歴)紹介

どうしたら、飲食店の社長として成功を手に入れることができるのでしょうか。実際に大成功を収めた先人の足跡をたどってみましょう。

DDHDの松村厚久社長

レストランの運営やコンサルティング事業などを手掛ける外食産業企業であるダイヤモンドダイニング。その松村厚久社長が、本格的に飲食業と関わったのは大学時代にアルバイトしたサイゼリアということです。お客様の「おいしかったよ」「また来るよ」の言葉に感激し、飲食業を天職と考えるようになったそうです。大学卒業後は、いきなり飲食店業界へとは進まず、自分の世界を広げるため日拓エンタープライズに入社、六本木のディスコに勤めました。やがてそこを退職して、1995年日焼けサロン「マーメイド」をオープンし、成功します。そして2001年「ヴァンパイアカフェ」をオープンし、念願の飲食店業界への道へ踏み出します。その後店舗ごとにコンセプトや業態が全く違った店を連続してオープンします。「迷宮の国のアリス」「竹取百物語」「三年ぶた蔵」「オペラハウスの魔法使い」などです。その結果2010年10月には「100店舗100業態」という偉業を成し遂げてしまうのです。なお、若年性パーキンソン病であることを告白した松村厚久社長、難病と闘いながら、日々邁進する姿はマスコミでもとりあげられています

参照元:https://venturetimes.jp/interview/portrait/8396.html

ゴールデンマジックの山本勇太社長

ダイヤモンドダイニングと強いつながりがあるのがゴールデンマジックの山本勇太社長。大学卒業後フリーターのような状態で不完全燃焼の日々を過ごしていたころ、たまたまコンビニで手にした飲食業界専門の就職情報誌にダイヤモンドダイニングの求人案内が載っていたのです。その特異な業態に衝撃を受け、早速面接を受け入社。飲食業の未経験を補うため店舗に寝泊まりするなどして、他の人の数倍努力したそうです。やがて、買収した会社の責任者に指名され、「2ヶ月で赤字を黒字にする」という困難な命題を与えられるも見事クリア。「人に対して愛情を持って接すれば必ず返ってくる」という松村厚久社長の言葉を胸に、現在、ダイヤモンドダイニングのグループ企業であるゴールデンマジックの社長を務めています。

参照元:http://in-shoku.info/foodfighters/vol109.html

subLimeの花光雅丸社長

高校時代からすでに「独立起業」の夢を抱いていたというサブライムの花光雅丸社長。その夢実現のため、大学進学で東京へ行くと学業そっちのけで「1,000万円貯める」目標に向かってひたすら働いたそうです。そんな中で飲食業と出会い、「飲食業での開店起業」という道筋が明確化しました。やがて1,000万円を貯め大学も無事卒業、地元に戻った花光雅丸社長。夏の2か月間、和歌山白浜海岸で軽トラック改造屋台で、泡盛とゴーヤチャンプルーをメニューにして商売をし、収益100万円の大成功を収めます。その後、飲食業界の某有名企業にノウハウを勉強するつもりで1年間だけ入社し、予定通り1年後に退社します。そして、とうとう吉祥寺に、あの白浜海岸で成功したのと同じ業態の「屋台で泡盛」というスタイルの店をオープンします。その後も出す店出す店が次々にヒットし、現在株式会社subLimeの社長の座にあります。

参照元:http://in-shoku.info/foodfighters/vol38.html

飲食店で働くなら社長を目指そう!

若いときに飲食業界に関わることで、大いに刺激を受け、ノウハウやスキルを身に付け、やがて才能を大きく開花させていった先人たちの足跡。成功までの道筋の中で費やされるエネルギーと重ねられる努力の大きさもさることながら、飲食業界の中で発揮される人間性の豪快さと緻密さのバランスの美には目を見張るものがあります。それほどまでに飲食業界の持つ魅力は人の心を引き付けて止まないものがあるということでしょう。飲食店の業界で働く人、これからこの世界に入ろうという人にとって、「いずれは自分も」という強烈な意思を持ちつつ、これらの成功者の足跡を追うのは意義深いことではないでしょうか。

-飲食店ノウハウ
-,

Copyright© みちしるマガジン , 2024 All Rights Reserved.