飲食店ノウハウ

円満退職のコツとは?退職願を出すタイミングや引き継ぎについて

退職に当たっては様々な理由があることでしょう。勤務内容や待遇・人間関係に関しての不満やトラブルなどネガティブな理由から、新たな夢や目標に向かっての再出発のためといったポジティブな理由まで、人それぞれ、多種多様だと思われます。そしてどんな理由であれ、退職の際には「円満退職」が大事だと言われることはよくあります。ポジティブな理由の場合はそれが十分可能でしょう。しかし、ネガティブな退職の場合は、会社に言いたいことが胸の中に積もり積もっているかもしれません。それらを一切我慢して、やはり円満に退職すべきなのでしょうか。今回は円満退職について見ていきます。

円満退職のメリットとは

円満退職のメリットを確認しましょう。

現在の会社や店でのメリット

ブラック企業と言われるほど、労働基準法に抵触するような、問題のある待遇や体制であれば、それは個人の問題ではなくなります。しかし、退職の理由がたとえネガティブなものであったとしても、個人的な側面が大きければ、できるだけ会社に波風を立てないような形で退職することが大事です。その会社をおとしめるような発言は控えたほうがよいでしょう。自分が退職した後も、その会社で働き続けてスキルアップしていく人たちがいることを考慮しなければいけません。

円満退職であれば、残った人たちはゴタゴタによる動揺や嫌悪感などを感じることなく、そのまま意欲的な勤務を続けることができます。人脈が残っていれば何かの形で助けになってくれるメリットもあることでしょう。

次の会社や店でのメリット

前の職場で自分の悪評が広まった場合は、そこでは終わらず、転職先など新たな道への障害となる可能性もあります。もしこれから転職をしようとする場合は、その会社での面接などで、前の会社の退職理由やそのいきさつなどを聞かれることになります。さらに、前に会社へも直接問い合わせをされることもあるでしょう。トラブルを伴う退職であれば、新たな道へ進む際の障害となる可能性が高いです。

円満退職であれば、雇用側・非雇用側どちらも納得と満足のいく形での転職となり、障害も少なく、気持ちの良いスタートを切ることができます。そういった側面からすれば、前の職場への感情は置いておいて円満退職をするほうがメリットがあるということです。

円満退職のコツ・手順を紹介

では、円満退職を成し遂げるために知っておくべきコツとはどういうことでしょうか。

退職を申し出るタイミングと相手

会社によっては就業規則などで、退職について申し入れ日から退職日までの期間が規定されている場合があります。まずはそちらを確認しなければいけません。もし規定がない場合でも1~2ヶ月くらいの期間を見越しておいた方がよいでしょう。次の職の勤務開始日が決まっていれば仕方ありませんが、できれば会社の繁忙期は避けるべきです。円満退職のためには、できるだけ会社に迷惑を掛けないような時期を考慮することが大切になります。

また、退職の意思を最初に申し出る相手としては、直属の上司にするべきです。ふとした場面で仲の良い同僚や部下などに漏らしてしまうことがあるかもしれません。しかし、事は会社の今後の業務にも関わってくる問題でもありますので、周りがみんな知っていて、直属の上司だけ知らなかったとなれば、大変失礼な事であり、それまで築いてきた人間関係を破壊しかねません。直接ではない幹部の心象が悪くなることもありえます。あくまでも直接の上司に最初に伝えることを鉄則としておくべきです。その際、メールや電話ではなく、口頭で伝えることも大事です。

退職願いを提出する

上司との話がまとまり会社からの内諾が得られたら、正式に退職願(退職届)を会社に提出します。意味的な違いを確認すると、退職願いは「退職させてもらえませんか」とお願いするもの、退職届は「退職させていただきます」と決定的に告げるものです。労働者の権利として、正式な手続きを取れば自分の意思で退職届を出して、退職することが法的に認められています。円満退職ということを考える場合、最悪の策となるのは事前通告なしの「退職届」提出です。最善の策はやはり、直接の上司に告げて会社の内諾を得た後に「退職願(退職届)」を提出するということになります。

スタッフへの引継ぎとお客様への報告

会社や取引先・お客様に迷惑をかけないように、必要な連絡や業務の引継ぎ・退職の報告をきちんとして、これまでお世話になったことへの感謝を伝えることも忘れてはいけません。ただ、その際に退職の理由や転職先などを聞かれることも多いでしょう。決して、会社の悪口など、残って仕事を続ける人の足を引っ張るような事は言わないように注意しなければなりません。状況によっては明るい前向きな嘘が必要な場合もあります。

会社に返却するものと受け取るもの

返却すべきものや受け取るべきものなどは、退職日までにしっかりと確認しておきましょう。

・退職日かそれ以降に会社から受け取るもの:雇用保険被保険証、年金手帳、源泉徴収票、離職票(次の職が決まっていない場合)
・退職日かまでに会社に返却すべきもの:健康保険被保険者証、社員証、制服、その他会社から支給されていたもの

以上については忘れずに手続きを行いましょう。仮に前の職場に悪い感情を抱いていたとしても、スムーズに離れることができます。

円満退職で次の道へ順調な歩みを

「退職」という言葉には、発展的な明るいイメージもあれば、どちらかというと若干後ろめたいイメージが感じられる場合もあります。しかしどんな状況があるにしろ、「退職は、輝かしい未来への新たな出発だ」という前向きなとらえ方で進んで行くことは大切です。そのためには、やはりトラブルやマイナスポイントのない円満退社を成し遂げることは大切なことです。今後の転職を検討している人は、「円満退職」からの新しい人生設計ということをしっかりと意識して突き進んで行ってください。

-飲食店ノウハウ
-,

Copyright© みちしるマガジン , 2024 All Rights Reserved.