飲食業界の転職と就職のみちをしるす情報サイト。飲食業界に携わる人、食に関する情報を求めている人に向けた情報マガジンです。

みちしるマガジン

仕事を楽しむための6つの方法。そもそも仕事は楽しむものではない?

仕事を楽しむ方法があれば実践したいという方は多いのではないでしょうか?働かなくて良いなら働きたくないと考えていても、しかし実際には、働かなければお金がなく生活ができないため、やむを得ず働いていると感じている人もいます。今回は、そのような仕事を楽しむための方法をご説明していきます。仕事を楽しめる人、楽しめない人の違いについてもご説明しますね。

 

仕事を楽しむ6つの方法

仕事をゲームのように楽しむ

仕事を楽しむ方法として有名なのが「ゲーム感覚」で楽しむ方法です。仕事とは、憂鬱な気分でお金のために働いているという人も多いでしょう。しかし、仕事内容をゲーム化することで楽しく働けるようになるかもしれません。例えば、「お客様の顔を見て、大きな声で笑顔で挨拶をして、お客様から笑顔を返された回数を数える」などと自分の中でルールを決めましょう。「昨日は3回笑顔で返してもらえたから、今日は5回を目指す」などの目標を立てます。その目標をクリアしたら、帰りにアイスを買うなどのご褒美をつけるとやる気もアップできますよね。また「今月は1人5杯以上のお酒をおすすめする」などとお店で目標があるならば、ゲームをクリアするような気持ちで取り組むと楽しくなれます。いきいきと働いている人は、仕事をゲーム感覚で楽しみながらこなしているのかもしれません。

 

好きなことを仕事にする

自分の好きなことや興味のあることを仕事にしてみると楽しんでできるはずです。例えば、料理が好きな方は飲食店のキッチンなども良いですよね。料理にも、和洋中など様々ですので、自分が好きなジャンルのお店で働くようにしましょう。特に好きなことがないという方は、自分が興味を持てそうなことを仕事にしてみてください。仕事を覚えていくうちに好きになっていくこともあります。好きなことを仕事にしている人は楽しく働いているでしょう。一方、仕方なく働いているという人は、テンションが低くやる気がありません。どうせお金をもらうなら、好きなことを仕事にしてみてはいかがでしょうか。

 

他人は他人、自分は自分

他人と自分を比べている人は、仕事を楽しむことはできません。例えば、「あの先輩はいつも仕事が完璧、それに比べて自分はミスばかり」と落ち込んでいませんか?誰だって新人時代はあるものです。また、失敗しない人間もいません。失敗する場所やケースは人それぞれなので、先輩が完璧にできている仕事は自分にとって苦手な分野かもしれませんよね。反対に、自分は一度もミスをしたことないという仕事も、先輩にとっては苦手なことかもしれません。他人と自分を比べずに、他人は他人、自分は自分精神で仕事を楽しみましょう。

 

小さな成功を積み重ねていく

どのような些細なことでも構いませんので、小さな成功を見つけて積み重ねていきましょう。最初から自信がある人間はいません。堂々と自信を持って働いている人は、自分の成功した体験を積み重ねて自信に変えているといいます。ミスばかりで仕事を楽しむどころではないという人も、まずは小さな成功を見つけるところから始めてみましょう。例えば、「お客様から元気がいいね」と褒められることも成功体験のひとつです。また同僚に「ありがとう」と言われることも同様です。このように、誰かから褒められたり感謝されたことは自信につなげ、一つひとつを積み重ねて楽しんでみませんか。

 

仕事とプライベートのメリハリをつける

仕事とプライベートでメリハリをつけることも重要です。仕事ばかりに夢中になってプライベートをおろそかにしていると、リラックスする場所がなく心体的 な疲れが溜まってしまいます。常に疲れている状態では、仕事も上手くこなせずに楽しむことはできません。反対に、仕事をおろそかにしてプライベートばかり優先している人も、いざ仕事をするときにやる気が起きずに楽しめないでしょう。もちろんプライベートを楽しむために仕事をしているのですが、どちらかに偏り過ぎてしまっても仕事を楽しんで行うことができないはずです。仕事をしているときは仕事、プライベートで遊んでいるときは全力で遊ぶというようにメリハリをつけることで、仕事に集中できるようになりますよね。

 

上手くいかない日もあるという考え方にする

仕事でミスをしてしまうことが多いという人は、「今日は上手くいかない日だな、そんな日もある」と前向きに考えるように心がけましょう。誰にだってツイていない日というものはあります。失敗が連続して起きてしまう日は、「今日はそういう日だ」とポジティブに考え、次に繋げていきましょう。心に余裕を持つことで、自然と仕事も上手くいくようになるはずです。

 

仕事を楽しむ人と楽しめない人の違い

次に、仕事を楽しめる人と楽しめない人の違いについてご説明していきます。仕事が楽しくないと感じている人は、その違いに気付くことで取り組み方を改善していけるはずです。

 

仕事に集中していない

仕事を楽しめていない人は、仕事に集中していない可能性があります。ゲームに例えてみても同じですが、ゲームに集中していなければゲームを楽しむことはできません。ゲームをやりながら仕事のことを考えていたら楽しくないですよね。仕事も同じで、仕事に集中していなければ仕事を楽しむことができないのです。もしも、「仕事なんて集中できない」と感じている人は、目の前の仕事にただ没頭してみましょう。単純作業でも計算しなければならない事務作業でもなんでも構いません。目の前にある自分がやらなければならない仕事に没頭して終わらせます。そう意識をすることで、自然と仕事に集中できますよ。

 

積極的に仕事に参加していない

仕事に対して積極的に参加していないと、仕事を楽しむことができません。仕事に積極的に参加するということは、自ら仕事を見つけて行動するということです。新人の頃やまだ教えてもらっていない仕事などは、自ら動くということは難しいかもしれません。しかし、少し仕事に慣れてきて、自分のやるべきことが分かっている人は自分から行動することができます。店長や先輩に指示されて仕事をするよりも、自分で考えながら言われる前に仕事をした方がモチベーションを保ちやすいですよね。毎回指示を受けないと仕事をしないという人は、周りからも「言わないければ動けない人」と認識されてしまいます。人間関係にも影響を与えてしまうこともありますので、きちんと仕事に参加してみましょう。

 

仕事の全てを理解していない

仕事の意味ややることの全てを理解していない人は、仕事を楽しむことができないでしょう。例えば「お客様が食べ終わったお皿はオーダーの時か、通りがかりに必ず下げてくる」と店長から教わっているとします。しかしなぜ、お客様がまだ席で食事をしているのに食べ終わったお皿を下げるのかについて、きちんと理解をしていなければ下げることを忘れてしまうかもしれません。食べ終わったお皿を下げる意味は、「お客様がテーブルを少しでも広く使えるように」や「お客様が帰られた後に、次のお客様を通すためにテーブルをすぐに片付けられるようにするため」などの理由があります。こうした仕事の意味を理解していない人は、自分がなぜその仕事をしなければならないのかが分からずにつまらないまま働くことになるでしょう。

 

人間関係に悩んでいる

そもそも、人間関係に悩んでいる人は仕事を楽しむどころではありませんよね。人間関係に悩みを抱えていると、仕事に行くことも嫌になってしまいます。このような状態では、チームプレーが求められる職場でまともに働くことはできません。仕事の生産性は落ち、業務に支障をきたすでしょう。人間関係に悩みがある人は、仕事を楽しむより先に人間関係の修復に努めることをおすすめします。

 

他人と比較することをやめられない

仕事を楽しめない人は多くの場合、他人と比較してやる気を失っていることがあります。「あの人はもともと明るい性格でコミュニケーションも取れるからいいよね」「自分は人見知りだし、コミュニケーションも下手だからこんな仕事しかできないんだ」などと他人と比較して仕事を楽しむことができない人は珍しくありません。先にも述べましたが、「他人は他人、自分は自分」と割り切って、自分の仕事のやり方を見つけていきましょう。同じ人間はこの世には一人もいません。良いところは真似しても良いですが、逐一自分と比べる必要はないのです。自分と他人と比較せず、仕事を楽しみましょう。

 

仕事は楽しむものではないと思う人もいる

そもそも、仕事は楽しむものではないと考えながら働いている人もいます。

 

お金のために働いている

そのような「お金のために働いている」という人も多いでしょう。もちろんほとんどの人は、賃金をもらうために働いていますよね。きちんと仕事をしてお金をもらえるのなら、楽しくなくても仕事を続けられると思う人もいるのです。また、お金のために働いているだけなので、つまらないとか辛いという感情を抱いていない可能性もあります。

 

仕事を楽しむことができない人は転職しよう

これまで、仕事を楽しむ方法などについて詳しくご説明してきましたが、これを実践してみてどうしても仕事を楽しむことができないと悩んでしまう人もいるでしょう。そういう人は、「好きなことを仕事にする」という方法で転職も視野に入れて考えてみてくださいね。

 

転職エージェントを上手く活用しよう

転職エージェントでは、自分にあった求人紹介だけではなく、履歴書や職務経歴書の添削や面接対策まで行ってくれます。また、転職関するエキスパートであるエージェントが仕事に関する悩みも聞いてくれるため、自分が楽しめる仕事に就きたい方は相談してみても良いですよね。転職エージェントはどこのサイトでも無料で利用することができます。転職をスムーズに成功させたい人には、複数社の転職エージェントに登録して多くの求人に出会うのがおすすめです。

 

まとめ

今回は、仕事を楽しむ方法や、楽しんでいる人といない人の違いなどについて詳しくご紹介してきました。基本的に仕事を楽しんでいる人は、積極的に仕事に取り組み、仕事に興味を持っている人です。そもそも仕事に対して興味がなければ、楽しむこともできません。今の仕事にどうしても興味を持てずに、楽しめそうにないという人は、思い切って転職してみましょう。多くの時間を費やしている仕事が楽しんでできれば、充実した毎日を過ごすことができるはずです。

 

  • B!